集団意識の考察と改善
2010年3月11日 トレーディングカードゲーム集団意識っていうのは、みなさんご存じの通り、《炎の儀式》、《煮えたぎる歌》、《睡蓮の花》などのマナブーストから高速で《集団意識》設置→パクト撃って相手を契約死させるっていうコンボデッキなわけで。
動きはドラストに似ているんだけど、自分の頭の中では、ドラストよりもコストが低い分決めやすいのではないかと思います。
というわけでGPTで使ったデッキレシピをもう一度ぺたり。
土地 20
島 4
山 2
滝の断崖 1
沸騰する小湖 4
霧深い雨林 3
蒸気孔 3
湿った墓 1
トレイリア西部 2
クリーチャー 2
天上の案内者 2
スペル 31
否定の契約 3
タイタンの契約 4
召喚士の契約 2
殺戮の契約 1
差し戻し 4
魔力変 2
煮えたぎる歌 4
炎の儀式 4
思案 4
血清の幻視 3
エンチャント 4
集団意識 4
アーティファクト 3
睡蓮の花 3
サイドボード
残響する真実 3
貪欲な罠 3
トーモッドの墓所 2
マナ漏出 3
破壊放題 1
炎渦竜巻 3
デッキのまわり自体は問題なかったんだけど、キャントリップだしいいかなと思ってた《魔力変》が回を重ねていくことに弱く感じていったので、抜こうと思う。
カウンターされて2マナ無駄に使ったこともあったんでね。
あとサイドが問題ありあり。
墓地対策の《貪欲な罠》、《トーモッドの墓所》は入れてないと万が一ドレッジなんかに当たったら勝てないし、あとzooやバント対策の《炎渦竜巻》、バウンスの《残響する真実》はいいとして、問題は《破壊放題》と《マナ漏出》。《破壊放題》は親和対策にいいかな―と思ったけど、1枚じゃどうしようもないし、そもそも親和に当たらなかった。
相性どんなもんかわからないけど、思い切って親和はメタから切ろうと思う。
《マナ漏出》は対コントロール用のサイドだったんだけど、絶対にカウンターしたい《思考囲い》や《強迫》、《根絶》は全部1マナだし、ハンデス系は1T目に撃たれることが多いので、《マナ漏出》だと対応できないことが多々あった。
根絶は撃たれたらしゃあないレベル。対策するなら別の勝ち筋をつくるしかない。
あと、墓地対策多すぎたっていうのもある。
そしてこのデッキの改善していくために参考にしたのが、同じ金沢GPTにいらっしゃった同じく集団意識デッキを使っていた方。この人は4位に入ってました。http://blog.mtg.ne.jp/hokuriku/2010/03/08.html
10 《島》
1 《山》
4 《沸騰する小湖》
2 《霧深い雨林》
2 《蒸気孔》
4 《思案》
4 《血清の幻視》
2 《手練》
4 《差し戻し》
4 《集団意識》
3 《否定の契約》
4 《猿人の指導霊》
4 《炎の儀式》
4 《煮えたぎる歌》
3 《タイタンの契約》
3 《マグマの噴流》
2 《召喚士の契約》
サイド
4 《血染めの月》
2 《トーモッドの墓所》
2 《貪欲な罠》
3 《巣穴からの総出》
1 《殺戮の契約》
3 《呪文貫き》
この方のデッキにはサーチが全く入っておらず、《睡蓮の花》も入っていない。その理由をお聞きしたいところだったけど、このレシピ見たのが結果が挙がった後だったから後の祭り。
その代りのマナブーストは《猿人の指導霊》なんかな?アリだと思う。
サイドも興味深く、多色コントロールに効く《血染めの月》、先ほど言った「もうひとつの勝ち筋」である《巣穴からの総出》、そして、《呪文貫き》。
これは3戦目たたかった英さんにも教えてもらったことだが、《呪文貫き》は相手の撃ってきたハンデスをしのげるのが魅力だし、その他にもそこそこ対応できるので、なかなかgood
これは採用すべきだと自分は思いました。
あと、土地配分はサイドの《血染めの月》を考慮してあるのかな?だいぶ基本土地が多めですね。
まあ自分は《血染めの月》を持ってないし、せっかく友達に貸してもらった《湿った墓》を使いたいので、《血染めの月》は使わない…かも?
なかなかいいカードだとは思うんですけどねー。
というわけで、改善していくなら
《天上の案内者》2
《魔力変》2
↓
《猿人の指導霊》4
《トーモッドの墓所》1
《破壊放題》1
《マナ漏出》3
↓
《巣穴からの総出》2
《呪文貫き》3
てところですかね~。
求む意見!
それでわ。
動きはドラストに似ているんだけど、自分の頭の中では、ドラストよりもコストが低い分決めやすいのではないかと思います。
というわけでGPTで使ったデッキレシピをもう一度ぺたり。
土地 20
島 4
山 2
滝の断崖 1
沸騰する小湖 4
霧深い雨林 3
蒸気孔 3
湿った墓 1
トレイリア西部 2
クリーチャー 2
天上の案内者 2
スペル 31
否定の契約 3
タイタンの契約 4
召喚士の契約 2
殺戮の契約 1
差し戻し 4
魔力変 2
煮えたぎる歌 4
炎の儀式 4
思案 4
血清の幻視 3
エンチャント 4
集団意識 4
アーティファクト 3
睡蓮の花 3
サイドボード
残響する真実 3
貪欲な罠 3
トーモッドの墓所 2
マナ漏出 3
破壊放題 1
炎渦竜巻 3
デッキのまわり自体は問題なかったんだけど、キャントリップだしいいかなと思ってた《魔力変》が回を重ねていくことに弱く感じていったので、抜こうと思う。
カウンターされて2マナ無駄に使ったこともあったんでね。
あとサイドが問題ありあり。
墓地対策の《貪欲な罠》、《トーモッドの墓所》は入れてないと万が一ドレッジなんかに当たったら勝てないし、あとzooやバント対策の《炎渦竜巻》、バウンスの《残響する真実》はいいとして、問題は《破壊放題》と《マナ漏出》。《破壊放題》は親和対策にいいかな―と思ったけど、1枚じゃどうしようもないし、そもそも親和に当たらなかった。
相性どんなもんかわからないけど、思い切って親和はメタから切ろうと思う。
《マナ漏出》は対コントロール用のサイドだったんだけど、絶対にカウンターしたい《思考囲い》や《強迫》、《根絶》は全部1マナだし、ハンデス系は1T目に撃たれることが多いので、《マナ漏出》だと対応できないことが多々あった。
根絶は撃たれたらしゃあないレベル。対策するなら別の勝ち筋をつくるしかない。
あと、墓地対策多すぎたっていうのもある。
そしてこのデッキの改善していくために参考にしたのが、同じ金沢GPTにいらっしゃった同じく集団意識デッキを使っていた方。この人は4位に入ってました。http://blog.mtg.ne.jp/hokuriku/2010/03/08.html
10 《島》
1 《山》
4 《沸騰する小湖》
2 《霧深い雨林》
2 《蒸気孔》
4 《思案》
4 《血清の幻視》
2 《手練》
4 《差し戻し》
4 《集団意識》
3 《否定の契約》
4 《猿人の指導霊》
4 《炎の儀式》
4 《煮えたぎる歌》
3 《タイタンの契約》
3 《マグマの噴流》
2 《召喚士の契約》
サイド
4 《血染めの月》
2 《トーモッドの墓所》
2 《貪欲な罠》
3 《巣穴からの総出》
1 《殺戮の契約》
3 《呪文貫き》
この方のデッキにはサーチが全く入っておらず、《睡蓮の花》も入っていない。その理由をお聞きしたいところだったけど、このレシピ見たのが結果が挙がった後だったから後の祭り。
その代りのマナブーストは《猿人の指導霊》なんかな?アリだと思う。
サイドも興味深く、多色コントロールに効く《血染めの月》、先ほど言った「もうひとつの勝ち筋」である《巣穴からの総出》、そして、《呪文貫き》。
これは3戦目たたかった英さんにも教えてもらったことだが、《呪文貫き》は相手の撃ってきたハンデスをしのげるのが魅力だし、その他にもそこそこ対応できるので、なかなかgood
これは採用すべきだと自分は思いました。
あと、土地配分はサイドの《血染めの月》を考慮してあるのかな?だいぶ基本土地が多めですね。
まあ自分は《血染めの月》を持ってないし、せっかく友達に貸してもらった《湿った墓》を使いたいので、《血染めの月》は使わない…かも?
なかなかいいカードだとは思うんですけどねー。
というわけで、改善していくなら
《天上の案内者》2
《魔力変》2
↓
《猿人の指導霊》4
《トーモッドの墓所》1
《破壊放題》1
《マナ漏出》3
↓
《巣穴からの総出》2
《呪文貫き》3
てところですかね~。
求む意見!
それでわ。
金沢は寒かった~GPTレポ~
2010年3月8日 トレーディングカードゲーム コメント (2)雨降ってたしね(挨拶)
GPT横浜@金沢行ってきました。
使ったデッキは集団意識。
土地 20
島 4
山 2
滝の断崖 1
沸騰する小湖 4
霧深い雨林 3
蒸気孔 3
湿った墓 1
トレイリア西部 2
クリーチャー 2
天上の案内者 2
スペル 31
否定の契約 3
タイタンの契約 4
召喚士の契約 2
殺戮の契約 1
差し戻し 4
魔力変 2
煮えたぎる歌 4
炎の儀式 4
思案 4
血清の幻視 3
エンチャント 4
集団意識 4
アーティファクト 3
睡蓮の花 3
サイドボード
残響する真実 3
貪欲な罠 3
トーモッドの墓所 2
マナ漏出 3
破壊放題 1
炎渦竜巻 3
参加者23人の予選はスイスドロー5回戦。5-0で駆け抜ける!
1回戦 青白ソプター
1:あちらが先にソプターコンボ完成させるも、こっちのライフ削りきれる前にコンボ完成させて勝ち。
2:あちらが出した《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir》を《差し戻し》でカウンターした後、相手が出してきたのはピキュラ《翻弄する魔道士/Meddling Mage》。
これに対策できるカード(殺戮の契約等)はサイドで抜いていた、入れなかったため、ほぼ勝ちが潰されている上にまたテフェリーが出てきて、何もできなくなったので投了。
3:相手がはじめに出してきたピキュラを相手のエンド前にサイドから投入した《残響する真実》でバウンスし、返しの自分のターンで、《タイタンの契約》トップ引きしてコンボ完成して勝ち。
○×○
2マッチ目はほぼサイドミスと言っていいと思う。相手が青白なんだからそこケアしろっていうね。
とりあえず、初めてのGPT、初めての公式のエクテンだったから勝ててとってもうれしかったw
2回戦 フェアリー
1:こっちはヌルハンドキープしてしまい、なかなかパーツがそろわないところへ、《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》や《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》やらでライフ削られて負け。
2:序盤に相手が《思考囲い/Thoughtseize》2連発してきたものの、こちらももう少しでコンボ完成するというところで、《思案》で戻す順番を間違えるというポカミスをやらかし、そのままフェアリー達にライフ削られて負け。
××
3回戦 青黒DD
1:相手が序盤から《思考囲い》2回撃ってきて、一回目では《集団意識》、2回目では《煮えたぎる歌》を落とされ、さらに《女王への懇願/Beseech the Queen》から《根絶/Extirpate》され投了。
2:またもや《思考囲い》2回撃たれ、一回目では《天上の案内者》、2回目では《召喚士の契約》を落とされ、何もできなくなったところで青黒ミシュランや《闇の腹心/Dark Confidant》でビートされて負け。
××
2回戦、3回戦ともに、ハンデスされながらビートがきつい^^;というかハンデスがきつい。
これは要対策かも…
4回戦 赤青トロン
1:相手がウルザ土地をそろえたところで出してきたのが《隔離するタイタン/Sundering Titan》。一回目は《差し戻し》するも、根本的解決にならず、また《隔離するタイタン》を出され、《財宝発掘/Trash for Treasure》でサクられてものすごい勢いでランデスされまくる。
だが、《睡連の花》を置いていた自分に隙はなかった。睡蓮の花経由でマナブ―ストしてコンボ完成させて勝ち。
2:相手がウルザ土地がそろわないどころか土地が2、3枚でストップ。
こっちが悠々とコンボ完成して《召喚士の契約》でフィニッシュ。
○○
ここまでで2-2。次勝てばシングルエリミへワンチャンス有ると言われ、俄然やる気になる自分。わかりやすいなぁw
5回戦 青黒コン
1:コンボ完成させて勝ち。
2:お互い何もしないままターンが進み、《集団意識》を唱えようとすると、《ルーンのほつれ/Rune Snag》でカウンターされそうになったので《否定の契約》で《ルーンのほつれ》をカウンター。さらに相手は《謎めいた命令/Cryptic Command》で《集団意識》をカウンター。
そのまま帰ってきた自分のターンで、《否定の契約》が通っていたことを忘れて、ドローステップまで進んでしまい、そのことを相手に指摘される。
契☆約☆死!
ヤッチマッタZE☆
3:こっちの先攻4T目に《炎の儀式》×2と土地2枚で《集団意識》を置き、1T目に待機した《睡蓮の花》で《トレイリア西部》を変成し、《タイタンの契約》をサーチして出してgg。
○×○
契約死は正直慣れの問題なんかなで片付けようと思います!
結果は3-2の《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》で勝ち越し。
順位はオポ差で9位でした。8位までが抜けだったのでとても惜しい。
福井勢ではU-6さんがシングルエリミ抜けして集団意識相手に一回戦落ちでした。
初めての競技レベルだったので疲れた疲れた^^;
GPだとこれが8回戦まであるらしい。ヒ、ヒィー(゜д゜;)
次は集団意識デッキの考察や改善点をやる予定。
GPTの詳しい結果はにらえもんさんの日記を見るとよいかも。
GPT横浜@金沢行ってきました。
使ったデッキは集団意識。
土地 20
島 4
山 2
滝の断崖 1
沸騰する小湖 4
霧深い雨林 3
蒸気孔 3
湿った墓 1
トレイリア西部 2
クリーチャー 2
天上の案内者 2
スペル 31
否定の契約 3
タイタンの契約 4
召喚士の契約 2
殺戮の契約 1
差し戻し 4
魔力変 2
煮えたぎる歌 4
炎の儀式 4
思案 4
血清の幻視 3
エンチャント 4
集団意識 4
アーティファクト 3
睡蓮の花 3
サイドボード
残響する真実 3
貪欲な罠 3
トーモッドの墓所 2
マナ漏出 3
破壊放題 1
炎渦竜巻 3
参加者23人の予選はスイスドロー5回戦。5-0で駆け抜ける!
1回戦 青白ソプター
1:あちらが先にソプターコンボ完成させるも、こっちのライフ削りきれる前にコンボ完成させて勝ち。
2:あちらが出した《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir》を《差し戻し》でカウンターした後、相手が出してきたのはピキュラ《翻弄する魔道士/Meddling Mage》。
これに対策できるカード(殺戮の契約等)はサイドで抜いていた、入れなかったため、ほぼ勝ちが潰されている上にまたテフェリーが出てきて、何もできなくなったので投了。
3:相手がはじめに出してきたピキュラを相手のエンド前にサイドから投入した《残響する真実》でバウンスし、返しの自分のターンで、《タイタンの契約》トップ引きしてコンボ完成して勝ち。
○×○
2マッチ目はほぼサイドミスと言っていいと思う。相手が青白なんだからそこケアしろっていうね。
とりあえず、初めてのGPT、初めての公式のエクテンだったから勝ててとってもうれしかったw
2回戦 フェアリー
1:こっちはヌルハンドキープしてしまい、なかなかパーツがそろわないところへ、《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》や《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》やらでライフ削られて負け。
2:序盤に相手が《思考囲い/Thoughtseize》2連発してきたものの、こちらももう少しでコンボ完成するというところで、《思案》で戻す順番を間違えるというポカミスをやらかし、そのままフェアリー達にライフ削られて負け。
××
3回戦 青黒DD
1:相手が序盤から《思考囲い》2回撃ってきて、一回目では《集団意識》、2回目では《煮えたぎる歌》を落とされ、さらに《女王への懇願/Beseech the Queen》から《根絶/Extirpate》され投了。
2:またもや《思考囲い》2回撃たれ、一回目では《天上の案内者》、2回目では《召喚士の契約》を落とされ、何もできなくなったところで青黒ミシュランや《闇の腹心/Dark Confidant》でビートされて負け。
××
2回戦、3回戦ともに、ハンデスされながらビートがきつい^^;というかハンデスがきつい。
これは要対策かも…
4回戦 赤青トロン
1:相手がウルザ土地をそろえたところで出してきたのが《隔離するタイタン/Sundering Titan》。一回目は《差し戻し》するも、根本的解決にならず、また《隔離するタイタン》を出され、《財宝発掘/Trash for Treasure》でサクられてものすごい勢いでランデスされまくる。
だが、《睡連の花》を置いていた自分に隙はなかった。睡蓮の花経由でマナブ―ストしてコンボ完成させて勝ち。
2:相手がウルザ土地がそろわないどころか土地が2、3枚でストップ。
こっちが悠々とコンボ完成して《召喚士の契約》でフィニッシュ。
○○
ここまでで2-2。次勝てばシングルエリミへワンチャンス有ると言われ、俄然やる気になる自分。わかりやすいなぁw
5回戦 青黒コン
1:コンボ完成させて勝ち。
2:お互い何もしないままターンが進み、《集団意識》を唱えようとすると、《ルーンのほつれ/Rune Snag》でカウンターされそうになったので《否定の契約》で《ルーンのほつれ》をカウンター。さらに相手は《謎めいた命令/Cryptic Command》で《集団意識》をカウンター。
そのまま帰ってきた自分のターンで、《否定の契約》が通っていたことを忘れて、ドローステップまで進んでしまい、そのことを相手に指摘される。
契☆約☆死!
ヤッチマッタZE☆
3:こっちの先攻4T目に《炎の儀式》×2と土地2枚で《集団意識》を置き、1T目に待機した《睡蓮の花》で《トレイリア西部》を変成し、《タイタンの契約》をサーチして出してgg。
○×○
契約死は正直慣れの問題なんかなで片付けようと思います!
結果は3-2の《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》で勝ち越し。
順位はオポ差で9位でした。8位までが抜けだったのでとても惜しい。
福井勢ではU-6さんがシングルエリミ抜けして集団意識相手に一回戦落ちでした。
初めての競技レベルだったので疲れた疲れた^^;
GPだとこれが8回戦まであるらしい。ヒ、ヒィー(゜д゜;)
次は集団意識デッキの考察や改善点をやる予定。
GPTの詳しい結果はにらえもんさんの日記を見るとよいかも。
3月5日FNM
2010年3月6日 トレーディングカードゲーム コメント (1)使用デッキはジャンド。ちょっとサイドを丸い感じに変えてみたり。
先週、エイドさんの送別会やったこともあって「もうエイドさん来れないんやなー」と思って、席につくと、
目の前の対戦相手はエイドさん。
( ゚д゚)…
(つд⊂)ゴシゴシ
( ゚д゚)ポカーン
Σ(; ゚Д゚)カッ な ん で い る の ! ?
聞くところによると、ほぼ一週間友人の家に泊まりこんでたとか。
二行目の俺の気持ち返して下さいw
という感じでスタート。
1戦目 ナヤzoo エイドさん
1:こちらは序盤テンポよく展開するも、赤マナ立ってる時にヒルをスル―してきて「ブラフかな?」と思いパンプしたら相手は稲妻持ってて除去られる。
考えてみればみるほど、ヒルパンプしないよなあ…
その後、相手悪斬出す→俺除去うつ→コロンビアのパターンを2回やられて除去が尽き、2回殴られて最後はおっきくなったエメ天とトークンで負け。
2:こちらマリガン1。
土地が多いハンドをキープし、案の定土地しか引かないドローで、ボッコされて負け。
××の負け。
BM杯のリベンジとはいかなかったなー悔しいです。
2戦目 バントアグロ
1:また土地しか引かない病で負け。
2:サイドで1枚土地を抜くと、なかなかスムーズな展開ができ、あちらの方が土地を引かず、こっちが廃墟飛ばしでM10ランド割ったら相手投了。
3:あちらが貴族の教主を2枚出してきて、エメ天高速召喚してくるも、こっちのトリナクスやらで相手が後手後手だったので、そのまま押し切って勝ち。
○×○の勝ち。
というわけで1-1でしたが、ランダム賞で《古代の聖塔/Ancient Ziggurat》のプロモゲット( ̄ー ̄)ニヤリ
終わった後は、餃子の王将で皆でご飯のち工大でマジック。
今回はキューブドラフトをやったけど、結構おもしろかったですw
あれはまたやりたいかも…
明日はGPTですね…今回エクテン初参戦なのでかなり緊張する…
まあ精一杯がんばります。
先週、エイドさんの送別会やったこともあって「もうエイドさん来れないんやなー」と思って、席につくと、
目の前の対戦相手はエイドさん。
( ゚д゚)…
(つд⊂)ゴシゴシ
( ゚д゚)ポカーン
Σ(; ゚Д゚)カッ な ん で い る の ! ?
聞くところによると、ほぼ一週間友人の家に泊まりこんでたとか。
二行目の俺の気持ち返して下さいw
という感じでスタート。
1戦目 ナヤzoo エイドさん
1:こちらは序盤テンポよく展開するも、赤マナ立ってる時にヒルをスル―してきて「ブラフかな?」と思いパンプしたら相手は稲妻持ってて除去られる。
考えてみればみるほど、ヒルパンプしないよなあ…
その後、相手悪斬出す→俺除去うつ→コロンビアのパターンを2回やられて除去が尽き、2回殴られて最後はおっきくなったエメ天とトークンで負け。
2:こちらマリガン1。
土地が多いハンドをキープし、案の定土地しか引かないドローで、ボッコされて負け。
××の負け。
BM杯のリベンジとはいかなかったなー悔しいです。
2戦目 バントアグロ
1:また土地しか引かない病で負け。
2:サイドで1枚土地を抜くと、なかなかスムーズな展開ができ、あちらの方が土地を引かず、こっちが廃墟飛ばしでM10ランド割ったら相手投了。
3:あちらが貴族の教主を2枚出してきて、エメ天高速召喚してくるも、こっちのトリナクスやらで相手が後手後手だったので、そのまま押し切って勝ち。
○×○の勝ち。
というわけで1-1でしたが、ランダム賞で《古代の聖塔/Ancient Ziggurat》のプロモゲット( ̄ー ̄)ニヤリ
終わった後は、餃子の王将で皆でご飯のち工大でマジック。
今回はキューブドラフトをやったけど、結構おもしろかったですw
あれはまたやりたいかも…
明日はGPTですね…今回エクテン初参戦なのでかなり緊張する…
まあ精一杯がんばります。
第44回BM杯行ってきました。
2010年1月25日 トレーディングカードゲーム コメント (2)使用デッキはジャンド
一回戦 吸血鬼@イワオ
1:マラキールで除去されまくるも、血編みや瀝青波から生物出して殴りまくって勝ち。
パルス 3 ⇔ 精神腐敗3
稲妻 1 終止 1
2:恐血鬼で殴られまくってライフ1まで減らされて負けたかなーと思いつつも、続唱からハンデスしまくって、相手の手札空にして、生物並べまくって勝ち
○○
いきなり身内対決でびっくり;
本人も散々言ってたけど、相性差がひどい。あと、夜候で夜にされないうちに除去れたのもよかった。
二回戦 トリココントロール
1:否定の壁でクリーチャー止められ、上からジュワーで殴られ続けて負け。
除去腐りまくった…
パルス 3 ⇔ 廃墟飛ばし 4
トリナクス 1 終止 1
瀝青波 4 精神腐敗 3
2:お互いダブマリ。ロットやら廃墟飛ばしやらギャンコマやらがうっかり通って、そいつらで殴りまくって勝ち。ダブマリの割にはよく回ったと思う。
終止 1 ⇔ 血魔女 2
トリナクス 1
3:前のマッチと同様、クリーチャーを並べまくると、今回は細かく除去やらカウンターやらが飛んでくる。それでもライフ7まで減らして、稲妻2枚抱えてたので、なんとかあと1減らそうとしてたら、相手が地震x=1撃ってきたので、対応して稲妻撃って勝ち。つ、疲れた…
×○○ トップ卓見えてきた!
相手のデッキはジャンドガンメタデッキなので、正直1番当たりたくなかった;
それでも、続唱とかから生物並べまくれば相手はきついということが分かった。
でもこっちも海広げられたり悪斬やジュワーで殴られると負けるんだよね^^;
悪斬対策のために終止残しといたら、それ読まれて悪斬入れられなかったし。こういう読み合いがあるのはいいよね!
あと、パルスは抜くべきではなかったかもしれん。PWとか海とかあるんだし・・・
三回戦 赤白上陸 俺が貸したデッキ…
1:1T目に出てきた猫は稲妻で除去ったものの、大きくなったムカデやら空漁師やらでライフガリガリ削られたものの、こっちも荒廃稲妻とかでライフ減らしてドラゴンでフィニッシュ。
パルス 3 ⇔ 血魔女 2
終止 2 噴出の稲妻 2
トリナクス 2 ジャンチャ 3
2:先達でいきなり削られたものの、細かく除去を撃って、血編み→トリナクスで地上生物並べまくって残りライフ1にしたところで、「火力あるんスか?」と聞かれたので、さっきツモった稲妻見せてgg
○○
俺が貸したデッキなので、サイド以外はすべて丸わかりというのがもうね。
なんというか・・・すまん。
さあ、次は決勝卓だ!
四回戦 ナヤ上陸 スプリット提案したらだが断るされたでござる。
1:相手の先行1T教主を終止で除去ったのは良かったものの、次に出てきたナカティルも調子にのって2枚しかない終止で除去ったら返しに悪斬出てきてフルボッコ乙。
トリナクス 4 ⇔ 血魔女 2
パルス 3 終止 1
ゴブリン 4
2:土地事故って負け。ゲームになりませんでした。
××
初めての決勝卓で舞い上がってたからか、プレイングが糞すぎた・・・反省してます。
というわけで3−1で初めて2位。8パックゲット。
今回の反省
・パルスはどんなデッキにでもサイドで抜いていいわけじゃない。
・もっと除去る対象はよく考えよう。
反省活かして、これからもがんばっていきたいです。
P.S.
俺がパック剥いてゲットしたレアとイワオがブードラで手に入れたレアが同じな件について。
一回戦 吸血鬼@イワオ
1:マラキールで除去されまくるも、血編みや瀝青波から生物出して殴りまくって勝ち。
パルス 3 ⇔ 精神腐敗3
稲妻 1 終止 1
2:恐血鬼で殴られまくってライフ1まで減らされて負けたかなーと思いつつも、続唱からハンデスしまくって、相手の手札空にして、生物並べまくって勝ち
○○
いきなり身内対決でびっくり;
本人も散々言ってたけど、相性差がひどい。あと、夜候で夜にされないうちに除去れたのもよかった。
二回戦 トリココントロール
1:否定の壁でクリーチャー止められ、上からジュワーで殴られ続けて負け。
除去腐りまくった…
パルス 3 ⇔ 廃墟飛ばし 4
トリナクス 1 終止 1
瀝青波 4 精神腐敗 3
2:お互いダブマリ。ロットやら廃墟飛ばしやらギャンコマやらがうっかり通って、そいつらで殴りまくって勝ち。ダブマリの割にはよく回ったと思う。
終止 1 ⇔ 血魔女 2
トリナクス 1
3:前のマッチと同様、クリーチャーを並べまくると、今回は細かく除去やらカウンターやらが飛んでくる。それでもライフ7まで減らして、稲妻2枚抱えてたので、なんとかあと1減らそうとしてたら、相手が地震x=1撃ってきたので、対応して稲妻撃って勝ち。つ、疲れた…
×○○ トップ卓見えてきた!
相手のデッキはジャンドガンメタデッキなので、正直1番当たりたくなかった;
それでも、続唱とかから生物並べまくれば相手はきついということが分かった。
でもこっちも海広げられたり悪斬やジュワーで殴られると負けるんだよね^^;
悪斬対策のために終止残しといたら、それ読まれて悪斬入れられなかったし。こういう読み合いがあるのはいいよね!
あと、パルスは抜くべきではなかったかもしれん。PWとか海とかあるんだし・・・
三回戦 赤白上陸 俺が貸したデッキ…
1:1T目に出てきた猫は稲妻で除去ったものの、大きくなったムカデやら空漁師やらでライフガリガリ削られたものの、こっちも荒廃稲妻とかでライフ減らしてドラゴンでフィニッシュ。
パルス 3 ⇔ 血魔女 2
終止 2 噴出の稲妻 2
トリナクス 2 ジャンチャ 3
2:先達でいきなり削られたものの、細かく除去を撃って、血編み→トリナクスで地上生物並べまくって残りライフ1にしたところで、「火力あるんスか?」と聞かれたので、さっきツモった稲妻見せてgg
○○
俺が貸したデッキなので、サイド以外はすべて丸わかりというのがもうね。
なんというか・・・すまん。
さあ、次は決勝卓だ!
四回戦 ナヤ上陸 スプリット提案したらだが断るされたでござる。
1:相手の先行1T教主を終止で除去ったのは良かったものの、次に出てきたナカティルも調子にのって2枚しかない終止で除去ったら返しに悪斬出てきてフルボッコ乙。
トリナクス 4 ⇔ 血魔女 2
パルス 3 終止 1
ゴブリン 4
2:土地事故って負け。ゲームになりませんでした。
××
初めての決勝卓で舞い上がってたからか、プレイングが糞すぎた・・・反省してます。
というわけで3−1で初めて2位。8パックゲット。
今回の反省
・パルスはどんなデッキにでもサイドで抜いていいわけじゃない。
・もっと除去る対象はよく考えよう。
反省活かして、これからもがんばっていきたいです。
P.S.
俺がパック剥いてゲットしたレアとイワオがブードラで手に入れたレアが同じな件について。